明るい部屋:映画についての覚書

日々の映画鑑賞と研究の記録、最新DVD情報などなど。ときどき書評めいたことも。


このサイトはPC用に最適化されています。スマホでご覧の場合は、記事の末尾から下にメニューが表示されます。


---
神戸映画資料館「連続講座 20世紀傑作映画再(発)見」第15回
国辱映画『チート』とサイレント時代の知られざるデミル
詳細はここで。

---

評価の目安:

★★★★(大傑作、あるいは古典)
★★★(傑作、あるいは必見)
★★(見たほうがいい)
★(興味深い)

(基本的に、興味のない映画はここでは取り上げません。なので、ここで話題にしている時点で、それなりに見る価値はある作品であるといえます。)

2009-01-01から1年間の記事一覧

ウィリアム・A・ウェルマンの30年代

DVD

ウェルマンが30年代に撮った作品が見たいと前に書いたと思うのだが、意外と早く DVD化されてしまった。"Forbidden Hollywood Collection, Volume Three" という DVD-BOX で、なかに収められている6作品はすべてウェルマンが30年代に撮ったものだ。事実…

新作DVD(補足)〜『黒い眼のオペラ』ほか

DVD

こないだ紹介したばかりですが、いくつか補足を。 ジャン・ルノワールBOX で出ていたもののばら売りです。 『坊やに下剤を』、『のらくら兵』、『草の上の昼食』、『素晴らしき放浪者』 ルイス・ブニュエル『ナサリン』、『河と死』 ジュールス・ダッシン『…

『ジャック・ドゥミ初期作品集DVD-BOX』『去年マリエンバートで HDニューマスター版』ほか

DVD

『大島渚 4 - 愛のコリーダ/愛の亡霊/マックス、モン・アムール』 『愛のコリーダ』は、「完全ノーカット版」と謳ったものと同じボカシ入りの DVD なんだろうか(わたしは海外版を持っているのでどうでもいいのだが)。 『ジャック・ドゥミ初期作品集DVD-BOX…

ジョン・ヒューストン『Wise Blood』ほか

DVD

すべてフランス版です。 ラオール・ウォルシュ 『Victime du destin』(『決斗!一対三』) 何度見ても途中で寝てしまうので、最近では睡眠薬代わりに使っていたファスビンダーの西部劇『Whity』の DVD をやっと見終えた。こんなに眠気を誘う西部劇はウォー…

「カイエ」2008年ベストテン覚書

アサイヤスは『夏時間の庭』だけでなく、『クリーン』と『NOISE』も公開されるようだ(この2本は音楽ものということでパッケージされたのだろうか)。しかし、もう少しタイムリーにできないものか。『クリーン』なんてもう5年前の映画なわけだし、こんなふ…

リチャード・クワインとキム・ノヴァク

『グラン・トリノ』をやっと見に行く。呼吸がほとんど西部劇だ。なにげに床屋も出てくる。西部劇に出てくる床屋では、散髪ではなく、決まって髭剃りだけが行われるのだけれど、この映画では、ひげだけは剃らなかったイーストウッドが最後の最後にひげを剃る…

『小海永二 翻訳選集 第4巻 アンドレ・バザン 映画とは何かI~IV (大型本)』

『小海永二 翻訳選集 第4巻 アンドレ・バザン 映画とは何かI~IV (大型本)』 長らく絶版になっていたバザンの『映画とは何か』が去年、復刊していた。なにを今さらという話だが、わたしはついさっき知った。わたしのような人もいるかもしれないので、念のため…

新作 DVD〜『大疑問』『踊る海賊』『愛のそよ風』

DVD

オリヴィエ・アサイヤスの L'heure d'été はとてもいい作品なので、いつか紹介しようと思っていたのだが、そんなに人気のある監督でもないし、面倒くさいなと思っているうちに、いつの間にか公開が決まっていた(『夏時間の庭』というタイトルでこの5月に公…

シャーロック・ホームズと映画

老齢の猫がすっかり弱ってしまった。最近は、一日の半分は猫のことを考えている。ほかにもいろいろすることがあるので、正直、ブログのことは忘れていた。すっかり更新が遅れてしまったので、マイナーな話題でごまかしておく。 ☆ ☆ ☆ 「シャーロック・ホーム…

『コロッサル・ユース』『アリババと四十人の盗賊』

DVD

2ヶ月連続でクリント・イーストウッドの新作が見られる。なんという幸福。 ☆ ☆ ☆ ペドロ・コスタ『コロッサル・ユース』の DVD が紀伊国屋から発売。ベッケルの『アリババと四十人の盗賊』は5月に、アラン・レネの『去年マリエンバードで』も6月に紀伊国…

ケン・ローチ『ファミリー・ライフ』、バロウズ短編映画

元野球小僧としては、やはり WBC は熱中して見てしまった(この話題はもう古いですか?)。かつて草野進(誰なんでしょうね?)が「デイヴ・ジョンソンは美しかった」(『スポーツ批評宣言あるいは運動の擁護』)と讃えたデーブ・ジョンソン率いるアメリカを…

新作DVD〜『偽れる装い』『驚異の透明人間』ほか

DVD

スティーヴ・マクイーンの『Hunger』はなかなかいい映画ですが、知らない監督の映画は怖くて見られないという人もいるでしょう。そういう人でも安心して見られるおなじみの名前を並べてみました。これといって目新しいものは何一つありませんが、見ていて当…

スティーヴ・マクイーン『ハンガー』

大阪アジアン映画祭の字幕の仕事がやっと終わった。KyotoDU というところで、映像と字幕を照らし合わせての最終チェックを行い、それでわたしが担当する部分は終わったのだが、これがなかなかきつかった。午後の2時から始め、気がついたら終わったのは夜の10…

ポール・ヴェキアリBOX、『皆殺しの天使』、『白衣の男』ほか

DVD

ポール・ヴェッキアリの DVD がいつのまにか BOX で出ていた。もちろんフランスでの話。ヴェッキアリは「カイエ」の読者ならおなじみの名前だと思うが、日本ではほとんど無名に近い存在だろう。しかし、ヴェッキアリでググったら、4件しかヒットしなかった…

エドガー・G・ウルマー『惑星Xから来た男 』ほか

DVD

アルフレッド・ワーカー『夜歩く男』 『T-Men』などのセミ・ドキュメンタリーふうフィルム・ノワールの系譜に属する作品。『ビッグ・コンボ』などの撮影監督ジョン・アルトン(!)がキャメラを担当している。クレジットされていないが、アンソニー・マンが…

ミッチェル・ライゼン、ふたたび

DVD

Coffret mitchell leisen : la baronne de minuit ; jeux de mains 去年の秋ごろ、フランスでミッチェル・ライゼンのボックスが出たのを紹介し忘れていたので、ここに書いておく。 収録されているのは Midnight (39, 未) と『春を手さぐる』(Hands across th…

『世界を彼の腕に』ほか

DVD

大阪アジアン映画祭の字幕を引き受けてしまったので、結構忙しい。久しぶりにブログのことを思い出した。 別にたいしたものはないが、新作 DVD を並べておく。 『ティム・バートンのアラジンと魔法のランプ (C/W ジーナ・ローランズのラップンゼル)』 『デイ…

アルバート・リューインとマン・レイ

大阪プラネットで上映されるダダについての記録映画の字幕をつくっていて、調べたいことがあったので、20年以上前に読んだマン・レイの自伝『セルフ・ポートレート』(リンクは新装版なので、わたしが読んだ訳とは変わっているかもしれない)をひさしぶり…

ロッセリーニ『ルイ14世による権力の掌握』ほか

DVD

「もう私は映画を捨てようと思う。私にとって映画や、芸術一般や現代の知的活動は、みな直接の現象を観察することにとどまっているように思える。私はこうした現象の構成要素にまでさかのぼっていきたい。」ロベルト・ロッセリーニ Criterion がまたやってく…

Allcinema Online のことなど

情報が不正確なデータベースや、必要な情報の欠けている百科事典ほど役に立たないものはない。Allcinema Online は、残念ながら、いま日本で唯一使える映画データベースである。残念ながらというのは、間違いが多すぎて、相当注意していないと使い物にならな…

ヨリス・イヴェンス

DVD

Joris ivens, vol. 1 - 1 et 2, Joris ivens, vol. 2 - 3 a 5 ヨリス・イヴェンスの DVD がフランスで発売。二枚組の二巻セットの模様だが、詳細は不明。フラーの『映画は戦場だ』を訳している吉村和明が「途方もなく感動的」と書いていた『スペインの大地』…

『東京暗黒街・竹の家』

DVD

新作 DVD 補足情報。フジヤマ、ゲイシャ、フィルム・ノワール。サム・フラーの傑作『東京暗黒街・竹の家』がフォックス・ジャパンより発売。ついでに書くと、シャーリー山口こと山口淑子(その正体は李香蘭)は、のちにアラブ担当の国会議員になり、パレスチ…

新作DVD〜『二重結婚者』『赤軍‐PFLP 世界戦争宣言』ほか

DVD

アイダ・ルピノ『二重結婚者』 まさかこれが日本で出るとは思わなかった。海外ではすでに DVD になっているので、そちらで手に入れている人も多いはず。しかし、500円 DVD というのは微妙だ。米版はリマスターされたものだが、これはたぶん違うんだろうな。…

『ラオ博士の7つの顔』

- Are you an acrobat? - Only philosophically. 7 Faces of Dr. Lao お正月にこのブログを読んでいるひとはそういないだろう。あまり興味を引きそうにない映画をあえて取り上げることにした。といっても、つまらない映画ではない。ジョージ・パルの『ラオ博…